本Wikiの編集について

Wikiに参加しよう!
WikiでWebページを作るのは難しくありません。「知っているとできる」ことはありますが、 何も知らなくても、とりあえずオンライン会議室の要領で書き込みすることができます。
ご自由に修正加除して下さい。
- Wikiというシステムは、基本的にどのページも修正加除が自由にできるようになっています。
- あなたが書いた記事や、作ったページが削除されようが、書き換えられようが一切関知しません。必要があれば、ご自分でバックアップを取っておいてください。
- どんな書き込みがあっても、基本的に放置します。
- 自分にとって不都合な書き込みについては、ご自分で削除・修正して下さい。
- 勝手に消された、書き換えられたなどの抗議は受け付けません。ページが消されてしまい、どうしてもその内容を復活して欲しい場合は連絡して下さい。
- いわゆる「荒らし」ページを作ったり、「荒らし」行為に走るのも勝手ですが、多くの場合は単なる発言削除の応酬になるだけです(笑)。無益なことはやめましょう。
- 公序良俗に反するページ、日本の法規に違反するページその他、ヤバめのページは勝手に削除することもあります。
新しくページを作る
リンクを使って作る(推奨)
- 既にあるページを表示し、「編集」をクリックする。
- 以下のように新しいページの名前をブラケット([)二つで挟んで、どこかに書いて保存。
[[新しいページだよ〜]]
Wikiでは誰でも、どのページでも編集できるので、どこに書き込んでも構いませんが、通常はページの一番下に書くのがいいでしょう。
ページ名がアルファベットで構成されるなら、以下のように「大文字で始まる二つ以上の単語の連続」 を使ってもよい。
WikiWiki HogeHoge など
- 新しいページだよ〜?などと表示される。
- ?をクリックすると新しいページが作られ、編集画面になります。
「新規作成」メニューから作る
ページを書く
- 普通に文章を入力すれば、そのまま表示されます。ただし、段落替えしたいときは改行キーを2回押して(空行を作って)下さい。
- 見出し、箇条書き、表、強調、イタリック、下線、打ち消し線などを簡単に書けます。詳しくは「編集」画面 の下にある「テキスト整形のルール」をごらん下さい。
- 詳細はWalWiki(塚本さん)のページも参照して下さい
他の人のページにコメントをつける
Wikiは勝手に編集し放題!?
他の人の作ったページを閲覧中に、ちょっとコメントを残したいと思ったら、即「編集」をクリック。
そのページの内容は全て書き換えることができます。
(本サイトでは、例外として「凍結ページ」の概念があります。)
ただし、人の書いたものを勝手に消したりしないで下さいね。一般には、ページの一番下に----(水平線)を書き、その下に署名入りで自分のコメントを書くのがいいでしょう。
コメントボックス
このページの下の方にあるような、コメントボックスを設置したページなら、一行程度のコメントを 簡単に残すことができます。
Wiki以外のページにリンクをはる
- 以下のように、普通にURLを書くと、自動的にリンクになります。
http://www.yahoo.co.jp/
- また、以下のように別名 半角スペース URLの順で書き、ブラケット([)2個でかこむと、別名つきのリンクになります。
[[Yahoo!検索エンジン http://www.yahoo.co.jp]]
- 2009-10-06 (Tue) 02:58:40 gyhdql? : WWZEDreIit
- 2009-04-06 (Mon) 00:26:56 mewmwwlk? : bqWKWWzbkmK
- 2009-01-01 (Thu) 10:21:14 bytcflx? : CCNqZISK
- 2008-12-06 (Sat) 23:48:36 hzurjsskv? : gyzZjOPpzfhDoLRJMb
- 2008-11-26 (Wed) 11:01:49 hajuklpkwuq? : sWmOeireBiqxOOj
- 2008-11-23 (Sun) 10:03:44 oumrvnleu? : hAeYVnJMBvYUwQLW
- 2008-10-25 (Sat) 20:15:50 crdcyrarzp? : DwCznJcIRsLcNplkwH?
- 2007-07-04 (Wed) 02:08:35 123