RCSのヘッダ


Wiki の RCS 管理にともなって使用できるヘッダ。本文に入れれば使えるが特に用途はないか...

キーワード

$Author: wiki $

リビジョンを登録したユーザのログイン名。

$Date: 2005-02-14 00:02:52+09 $

リビジョンが登録された日時。

$Header: 1.2 2005-02-14 00:02:52+09 wiki Exp $

標準的なヘッダ。RCS ファイルのフルパス名(このシステムでは表示されない)、リビジョン番号、日時、作者、状態、ロック者(ロックされている場合)が含まれる。

$Id: 1.2 2005-02-14 00:02:52+09 wiki Exp $

RCS ファイル名がパスをつけずに埋め込まれるが、システム上ファイル名を削除しているので$Id$ と全く同じ。

$Locker: $

リビジョンをロックしたユーザのログイン名。システムが常時ロックしているので固定。

$Log$

$Log: $
Revision 1.2  2005-02-14 00:02:52+09  wiki
Modified by 211.132.91.151(PPPax151.aichi-ip.dti.ne.jp)
Revision 1.1  2005-02-14 00:02:29+09  wiki
Modified by 211.132.91.151(PPPax151.aichi-ip.dti.ne.jp)

チェックイン時に与えたログメッセージ。その前に、RCS ファイル名、リビジョン番号、作者、日時が埋め込まれます。すでに埋め込まれているログメッセージは変更されません。 新たなログメッセージのみが $Log:...$ のあとに追加されます。ソースファイルの完全なログを記録するときに便利です。

$Name: $

存在する場合、リビジョンをチェックアウトするために使用したシンボリック名。

$RCSfile: $

パス名を含まない RCS ファイル名。

$Revision: 1.2 $

リビジョン番号。

$Source: $

RCS ファイルのフルパス名。

$State: Exp $

リビジョンに rcs(1) か ci(1) の -s オプションにより割り付けられた状態。

注意

ファイル名は、セキュリティ上の理由から削除されて表示されます。

ナビゲーション

プロフィール

Photo Hondarer  My status

自分に正直に、目指す物を目指すかたちで、全ての人が幸せになれるシステムを削り出す職人でありたい。

Powered by
HndWiki 027998